室内なら休眠挿しを「今」始められるんじゃ?
休眠挿しを3月ごろに行う予定で採取した挿し穂が冷蔵庫にある。 お試しで1月27日から室内で培地に挿していたノビリス(T-100)に、葉芽の動きを確認できた。このままでたぶん大丈夫。残りの挿し穂も...
うちのブルーベリーはアスファルト駐車場で栽培されてます、もちろん無農薬だ。
休眠挿しを3月ごろに行う予定で採取した挿し穂が冷蔵庫にある。 お試しで1月27日から室内で培地に挿していたノビリス(T-100)に、葉芽の動きを確認できた。このままでたぶん大丈夫。残りの挿し穂も...
12日の大雪で久しぶりに豪雪となった。外は真っ白。 40センチくらい積もった雪の処理に追われ、週末は完全に除雪モード。屋外のブルーベリー達は深く雪に閉ざされてしまった。枝が折れていないか心配だけ...
前回の記事で「折れたティフブルーのシュート」を利用して休眠挿しに挑戦してみることにした。本来、休眠挿しの時期は2月頃なので少々早いといえば早い。しかし、早く発根したところで室内に入れれば問題ないだろう...
彼岸を過ぎて、夜の気温がだいぶ低くなってきた。 昼間はサラリーマンなので、1日のうちブルーベリーの世話ができるタイミングは、「出勤前」と「退社後」の2回。定時になんて帰れるわけなくて、アホみたい...
ここのところ、ちょうど良いタイミングで雨が降ってくれたおかげで、水やりをしなくても良い日が続いていた。 そういえば、8月上旬に挿した苗たちのことをすっかり忘れていたぞ。 育苗箱のネームプレ...
ここ2、3日で育苗箱内の挿し穂に変化が。 この前の土日に太陽に晒していたせいか、挿し穂の葉っぱが黄色く変化してきています。やっべ、このまま枯れるかもしれん。 7/9に挿したモンゴメ...
7月9日に行った最初の緑枝挿しから約45日が経過。 挿し穂の量は毎週増えつつあるものの未だ発根を確認できまへん!ほとんどが緑色をしていることから管理状況は悪くないハズだ。枯れたのは50本中3本だ...
7月9日に緑枝挿しを行って以来、日課で朝に挿し木の観察を行ってますが、未だ発根の兆候はありません。 そろそろ1カ月を超えてきたので、早いものは毛先くらいは出てないものだろうか?と毎日ほじくり返し...