室内栽培の様子。オニールの蕾が膨らんでいよいよ咲きそうに
12日の大雪で久しぶりに豪雪となった。外は真っ白。 40センチくらい積もった雪の処理に追われ、週末は完全に除雪モード。屋外のブルーベリー達は深く雪に閉ざされてしまった。枝が折れていないか心配だけ...
うちのブルーベリーはアスファルト駐車場で栽培されてます、もちろん無農薬だ。
12日の大雪で久しぶりに豪雪となった。外は真っ白。 40センチくらい積もった雪の処理に追われ、週末は完全に除雪モード。屋外のブルーベリー達は深く雪に閉ざされてしまった。枝が折れていないか心配だけ...
昨年、一昨年と暖冬だったのに対して、今年はどっちかというと寒い冬です。 ということで、正月に例の気象庁のサイトで低温時間(積算)を調べてみると、平成29年12月末時点で既に800時間を越えていま...
前回の記事で「折れたティフブルーのシュート」を利用して休眠挿しに挑戦してみることにした。本来、休眠挿しの時期は2月頃なので少々早いといえば早い。しかし、早く発根したところで室内に入れれば問題ないだろう...
ウダウダしてるうちについに寒波がやって来てしまいました。 職場から帰るときに既に風が吹き荒れていて嫌ーな予感がしてたんだけど、案の定ブルーベリーは倒れまくっていたわけです。アラレが溜まっ...
11月中旬から下旬にかけて本業のサラリーマンが大繁盛で、ブルーベリーどころではなかったのですが、辛うじて水管理だけは続けていました。 それにしても今年は寒くてよく雨が降る年だ。去年一昨年は暖冬だ...
ブルーベリーの低温要求量は系統や品種によって異なるが、屋外で必要以上に低温に晒す行為はただ休眠期間が長いだけで、生長のチャンスを減らすことに繋がる。逆に言えば、最低限しか休眠させないよう室内等で管理す...
ラビットアイの挿木苗の生育を見守っているわけですが、地上部の伸長が思った以上に緩やかで、それは気温が低いせいだと思っている。一方で根の方の生長はそこそこしっかりと進んでいて、第1弾の鉢上げ組は鉢の外周...
先週に続いて今週も台風がやってくる。 屋外栽培の鉢が強風でなぎ倒された結果、枝が折れたりするのはさすがに勘弁してほしいところだが、マルチングしているバークチップが散乱するくらいなら「しょうがない...